どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【バスケットボール】シュートのコツはこれ!練習メニューも紹介!

バスケットボールはとても人気のあるスポーツで、社会人になってからでも続けている人も多いのではないでしょうか。

バスケットボールのプレーには「シュート」「ドリブル」「パス」「ディフェンス」などありますが、その中でも「シュート」は誰もが上手くなりたいと思っているプレーです。

「シュート」がたくさん入ればチームは勝つことができ、その日のヒーローになれます。

遊びでバスケットボールをしていても、シュートがたくさん入ればバスケットボールが楽しくなり、もっとやりたいとモチベーションが上がります。

それだけバスケットボールにおいて、「シュート」が入るということは重要です。

誰もがうまくなりたいと思っている「シュート」に、実はコツがあります。

今回はそのコツを紹介すると共に、それに合わせた練習方法を紹介します。

【バスケットボール】シュートのコツとは?

バスケットボールのシュートのコツは様々あり、これだけを練習すれば良いというものはありません。

様々な要素を練習して、それを複合することでシュートが上手くなります。「継続は力なり」という言葉もありますが、シュートも継続することで上手くなります。

ただ何を継続すればいいということが見当もつかないと言った人も多いと思います。

そんな方のために、まずはこれを意識しようというちょっとしたコツを紹介します。

シュートフォームを固定する

シュートが安定しない理由の1つに「毎回シュートフォームがバラバラ」というものがあります。

もちろんディフェンスの状態により多少のフォームの崩れはありますが、フォームが崩れないほどシュートは安定します。

むしろ、いかにどんな状況でもフォームを安定させるかが大事になります。

初心者ほど独自の癖がついていないため、フォームを意識するといいでしょう。

真上にジャンプする

シュートを打つジャンプした地点と打った後の着地地点に差があると、それだけ距離が変わってきます。

シュートを打つ時は目線が上にあるため、距離が変わっていることに気づきません。

日頃から真上にジャンプする意識を持つことが大切です。

シュートのループを高くする

シュートはリングに対して入射角が大きいと入りやすくなります。

つまり、シュートのループが高いとその分入りやすくなります。

逆にシュートのループが低いとリングに当たりやすくなり、弾かれることが多くなります。

リングの近くにあるボードの枠内に当てる

ボードにはリングの近くに枠があります。

木製ボードは黒色、クリアボードは白色の線で区切られています。この枠に当てるようにシュートを打つと跳ね返ってシュートが入りやすくなります。

もちろん角度にもよりますが、最初はここを狙うように意識するといいでしょう。

【バスケットボール】シュートのコツの練習メニュー

先述したコツが上手くなるための練習メニューを紹介します。

映像を取ってシュートフォームを確認する

シュートフォームは自分の感覚で意識してもズレていることが多々あります。

もちろん、人によって柔軟性や体格が違うため、一概にこのフォームが正しいというものはありませんが、最初は自分の体型に近くてシュートが上手い人をコピーすることをオススメします。

その後は自分がシュートを打っているところを撮影し、繰り返し修正することでシュートフォームが安定します。

どんな時でもそのシュートフォームで打てるように、身体に染み込むまで繰り返し練習する必要があります。

最初はディフェンスのいない状態で練習し、慣れてくれば人を前に立たせて、その状態でもフォームが安定するようになれば良いでしょう。

その場ジャンプする練習

ジャンプをしてみると、着地地点は意外にズレています。

このズレはシュートにとって致命的です。そのため、ジャンプ練習で着地地点がズレないように身体に染み込ませる必要があります。両足ジャンプ、片脚ジャンプ、シュートモーション時のジャンプなど、様々なジャンプで練習することが大事です。

バックスピンをかける練習

ループを高くするためには、その分ボールの伸びが必要になります。

シュートは手首のスナップにより、ボールにバックスピンを加えることで安定して推進力を得ることができます。

そのため、手首のスナップでバックスピンを加える練習が必要になります。仰向けに寝転んで、真上に手首のスナップだけでボールを放つ練習があります。

もし、バックスピンを安定してかけていれば、そのまま真下に落ちてきます。

これを繰り返し練習することで、綺麗なバックスピンをかけられるようになります。

ゴールの近くから練習

ボードの枠に当てられるようになるには、まずゴールに近い距離から始めることが大切です。

「そんなの当たり前」と感じた人が多いと思います。

この時に大事なことは、どの角度でボールが枠に当たるとどのように跳ね返るかを覚えておくことです。

力加減や反射角度が身体で理解できるようになってから、徐々に距離を遠くして練習していきます。

まとめ

今回シュートが上手くなるためのコツを紹介しましたが、シュートが上手くなるためには反復練習が絶対条件です。

身体に覚えさせて、どんな時でも安定して行うことができるようにすることが大切ですので、今回紹介したコツをとにかく反復して練習してみてください。

シュートが上手くなればバスケットボールはもっと面白くなります。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケットボール】ドリブルのコツは〇〇!これで差をつけよう!
【バスケットボール】パスが上手くなるコツは!?



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トシ

トシ

医療資格のあるスポーツ大好きズッコケ隊長

初めまして、大阪出身ズッコケ隊長のトシです!鍼灸師やアスレティックトレーナーの資格など保有しており、リハビリや健康・ダイエット指導をしております!スポーツは中学から「バスケットボール」をやっておりました!関西人の個性を活かして、おもしろおかしく楽しい記事をお届けしていきます!

  1. ターゲット・バードゴルフのルール・歴史【スポーツ辞典】

  2. 【プロ野球】兄弟選手一覧|各選手の詳細もご紹介!

  3. ベストナインとは?意味や選出方法を詳しく解説!

PAGE TOP