どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【サッカー】天皇杯歴代優勝チーム一覧|歴史ある大会で最多優勝はどこ?

2023年は12月9日に決勝戦が行なわれる天皇杯。
以前は長い間「年明けの風物詩」となっていた歴史ある大会です。
この天皇杯は、規模で言えば日本最大のサッカー大会。
優勝すればまさに日本のサッカーチームの頂点となります。
それはどういうことでしょうか。
そしてこれまでに優勝したのはどのチームなのでしょうか。
今回は、サッカー天皇杯の歴代優勝チームを一覧でご紹介。
最多優勝を誇るチームがどこなのか、ぜひ予測しながらお読みください。

【サッカー】天皇杯とは

まずは天皇杯の概要から。いったいどのような大会なのでしょうか。

概要

天皇杯は、プロ・アマ問わず、日本サッカー協会に第1種登録しているチームが予選に参加できる日本最大のオープントーナメント
J1リーグYBCルヴァンカップと並ぶ日本の国内3大タイトルの1つです。
本戦出場枠は88チームですが、社会人チームから大学サッカー部まで年齢制限なく予選への参加権が与えられています。
しかも「最強のチーム(ベストメンバー)をもって試合に臨まなければならない」という規定があるのも特徴。
まさに日本一を決める大会なのです。

歴史

天皇杯が始まるきっかけとなったのは、1918年の小さなサッカー大会です。
この年、東京など3ヶ所で小規模なサッカー大会が行なわれたことを知った英国大使が、日本のサッカー普及のために全国大会優勝チームに授与するカップを寄贈しました。
ところがこの頃は、日本にまだサッカー協会すらなかった時代。
銀のカップを贈られてしまった日本側はあわててサッカー協会を設立し、全国大会を開くことにしました。それが天皇杯のルーツです。
以後、戦争による中断などはありながらも、天皇杯は歴史ある大会として現在まで続いています。
ただし名称が「天皇杯」となったのは1951年の第31回以降。
それ以前は第1回から第14回が「ア式蹴球全国優勝競技会」、第15回から第20回までが「全日本蹴球選手権大会」、第26回が「復興全日本蹴球選手権大会」、第29回から第30回までが「全日本サッカー選手権大会」という名前でした。

【関連記事はこちら】⇩
【ルヴァンカップ】賞金と歴代優勝チーム一覧
【Jリーグ】最多優勝回数は8回!上位5チームと特色をご紹介!

【サッカー】天皇杯歴代優勝チーム一覧

名称を変更しつつも100年以上の歴史を誇る天皇杯。
過酷なトーナメントを勝ち上がって優勝を果たしたのは、どのようなチームなのでしょうか。

優勝と準優勝一覧

第1回からの優勝チームと準優勝チーム、そして決勝のスコアがこちらです。

年度優勝スコア準優勝
11921東京蹴球団○1-0●御影蹴球団
21922名古屋蹴球団○1-0●広島高師
31923アストラ・クラブ○2-1●名古屋蹴球団
41924広島一中鯉城クラブ○4-1●全御影師範クラブ
51925鯉城蹴球団○3-0●東京帝大
61926大正天皇崩御のため中止
71927神戸一中クラブ○2-0●鯉城クラブ
81928早大WMW○6-1●京都帝大
91929関学クラブ○3-0●法大
101930関学クラブ○3-0●慶應BRB
111931東京帝大LB○5-1●興文中
121932慶應クラブ○5-1●芳野クラブ
131933東京OBクラブ○4-1●仙台サッカークラブ
141934極東選手権準備のため中止
151935全京城蹴球団○6-1●東京文理大
161936慶應BRB○3-2●普成専門
171937慶大○3-0●神戸商大
181938早大○4-1●慶大
191939慶應BRB○3-2●早大
201940慶應BRB○1-0●早大WMW
211941太平洋戦争のため諸行事中止
221942太平洋戦争のため諸行事中止
231943太平洋戦争のため諸行事中止
241944太平洋戦争のため諸行事中止
251945太平洋戦争のため諸行事中止
261946東大LB○6-2●神経大クラブ
271947世情不安のため中止
281948世情不安のため中止
291949東大LB○5-2●関大クラブ
301950全関学○6-1●慶大
311951慶應BRB○3-2●大阪クラブ
321952全慶應○6-2●大阪クラブ
331953全関学○5-4●大阪クラブ
341954慶應BRB○5-3●東洋工業
351955全関学○4-3●中大クラブ
361956慶應BRB○4-2●八幡製鉄
371957中大クラブ○2-1●東洋工業
381958関学クラブ○2-1●八幡製鉄
391959関学クラブ○1-0●中大
401960古河電工○4-0●慶應BRB
411961古河電工○3-2●中大
421962中大○2-1●古河電工
431963早大○3-0●日立本社
441964八幡製鉄△0-0△古河電工
451965東洋工業○3-2●八幡製鉄
461966早大○3-2●東洋工業
471967東洋工業○1-0●三菱重工
481968ヤンマー○1-0●三菱重工
491969東洋工業○4-1●立大
501970ヤンマー○2-1●東洋工業
511971三菱重工○3-1●ヤンマー
521972日立製作所○2-1●ヤンマー
531973三菱重工○2-1●日立製作所
541974ヤンマー○2-1●永大産業
551975日立製作所○2-0●フジタ工業
561976古河電工○4-1●ヤンマー
571977フジタ工業○4-1●ヤンマー
581978三菱重工○1-0●東洋工業
591979フジタ工業○2-1●三菱重工
601980三菱重工○1-0●田辺製薬
611981日本鋼管○2-0●読売クラブ
621982ヤマハ発動機○1-0●フジタ工業クラブ
631983日産自動車○2-0●ヤンマー
641984読売クラブ○2-0●古河電工
651985日産自動車○2-0●フジタ工業
661986読売クラブ○2-1●日本鋼管
671987読売クラブ○2-0●マツダSC
681988日産自動車○3-1●フジタ工業
691989日産自動車○3-2●ヤマハ発動機
701990松下電器○0(4PK3)0●日産自動車
711991日産自動車○4-1●読売クラブ
721992日産FC横浜M○2-1●読売ヴェルデイ
731993横浜F○6-2●鹿島
741994平塚○2-0●C大阪
751995名古屋○3-0●広島
761996V川崎○3-0●広島
771997鹿島○3-0●横浜F
781998横浜F○2-1●清水
791999名古屋○2-0●広島
802000鹿島○3-2●清水
812001清水○3-2●C大阪
822002京都○2-1●鹿島
832003磐田○1-0●C大阪
842004東京V○2-1●磐田
852005浦和○2-1●清水
862006浦和○1-0●G大阪
872007鹿島○2-0●広島
882008G大阪○1-0●
892009G大阪○4-1●名古屋
902010鹿島○2-1●清水
912011FC東京○4-2●京都
922012○1-0●G大阪
932013横浜M○2-0●広島
942014G大阪○3-1●山形
952015G大阪○2-1●浦和
962016鹿島○2-1●川崎
972017C大阪○2-1●横浜M
982018浦和○1-0●仙台
992019神戸○2-0●鹿島
1002020川崎○1-0●G大阪
1012021浦和○2-1●大分
1022022甲府○1(5PK4)1●広島

第44回大会の八幡製鉄古河電工は、両チームが優勝となっています。
1992年のJリーグ発足以降、Jリーグ以外のチームの優勝はありませんが、2011年のFC東京と2022年のヴァンフォーレ甲府J2からの優勝です。

【サッカー】天皇杯|最多優勝チームは?

では最多優勝を誇るチームはどこなのでしょうか?

Jリーグ発足後

Jリーグが発足した1992年以後に複数回数優勝したチームのランキングがこちらです。

鹿島アントラーズ:5回
ガンバ大阪:4回
浦和レッズ:4回
横浜F・マリノス:2回
横浜フリューゲルス:2回
名古屋グランパス:2回
東京ヴェルディ:2回

鹿島アントラーズが最高の5回となっています。

歴代ランキング

では第1回大会からの優勝回数はどうでしょうか。
3回以上優勝しているチームを、回数の多いチームから並べました。
()内は旧チーム名

浦和レッズ(三菱重工):8回
慶應BRB(慶應クラブ、全慶應):8回
横浜F・マリノス(日産自動車):7回
関学クラブ(全関学):7回
東京ヴェルディ(読売クラブ):5回
ガンバ大阪(松下電器):5回
鹿島アントラーズ(住友金属工業)5回
セレッソ大阪(ヤンマー):4回
ジェフユナイテッド千葉(古河電工):4回
サンフレッチェ広島(東洋工業):3回
湘南ベルマーレ(フジタ):3回
柏レイソル(日立製作所):3回
東大LB(東京帝大LB):3回
早稲田大学:3回

以前の成績も含めると浦和レッズと慶應BRBは8回で1位になっています。
この慶應BRBは、慶應義塾体育会ソッカー部卒業生による社会人チーム。
慶應ソッカーは1960年頃まで学生社会人混成チームで天皇杯に挑んできた歴史があり、この間に最多の8回も優勝をしているのです。
さらに1937年の慶應大学ソッカー部の優勝も含めると、慶応の優勝は9回で単独トップになります。
ちなみに「ソッカー部」という名前は間違いではありません。長い歴史を誇る慶大流のサッカーの呼び名です。

まとめ

100年以上の歴史を誇る天皇杯。
全国のチームがしのぎを削る大会で優勝をすることは大変な名誉です。
その最多優勝はなんと慶應大学とそのOB。
Jリーグ発足以降はJリーグのチーム以外の優勝はもちろん、決勝進出もありませんが、高校や大学、社会人チームの躍進もぜひ見てみたいものです。

【関連記事はこちら】⇩
【高校サッカー選手権】歴代優勝回数TOP10!各高校の詳細も紹介
【大学サッカー】ランキング|強い大学をご紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP