どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポスルインタビュー

【陸上選手の生活とは?】学生時代から現在を振り返る|飯塚翔太

陸上選手になるにはどのような過程を歩むのか。選手になった後はどのような生活をしているのか。

陸上・短距離走で活躍する飯塚翔太選手に「学生時代の選択と学び」「陸上選手としての今」について、小学生時代から繋がりのある筆者が普段通りフランクにお話しを伺いました。

【飯塚翔太さん、インタビュー1回目の記事はこちら】⇩
【頑張るこども達へ】五輪銀・飯塚翔太 ~学生時代の家族のサポート~
【飯塚翔太さん、インタビュー3回目の記事はこちら】⇩
【将来の夢はマスターズ出場】陸上界を盛り上げたい!飯塚翔太

【飯塚翔太(いいづかしょうた)/リオ五輪銀メダリスト】

1991年6月25日生まれ。静岡県出身。藤枝明誠高校から中央大学へ進学し、現在はミズノ所属。和製ボルトの愛称で親しまれている。

これまで五輪は3回、世界陸上は4回出場しており、2016年のリオ五輪では4×100mRの銀メダル獲得に貢献した。現在も日本のトップ選手として活躍を続けている。

インタビュアー・文:高須啓睦

怪我が多かった中学時代

【陸上選手の生活とは?】学生時代から現在を振り返る|飯塚翔太①

小学生3年生で陸上を始め、中学1年生の時ジュニアオリンピックを制した飯塚選手。しかし中学2、3年生は思うような結果が残せなかったといいます。怪我に苦しんだ学生時代、高いモチベーションを維持するために心がけていたこととは・・・?

―――小学生の時から、成績は常にトップだった?
飯塚翔太
小学校の時は全国大会は準決勝落ちで、総合で16番。全国大会には小学6年生で出れたけど、まあ上はいっぱいいるな~と感じた。

中学1年生でジュニアオリンピックに出場して初めて日本一になれたんだけど、中学2年生、3年生は怪我で全国大会はダメだったね。

―――それはどこの、どんな怪我だったの?
飯塚翔太
身長がでかくなりすぎて骨盤が剥がれた。裂けたというか骨折したというか。裂離骨折(れつりこっせつ)っていって、急激に成長すると骨が弱くて引っ張られちゃって、骨が分かれて外れちゃうやつ。

その頃は200m走には出られなくて、幅跳びに挑戦してみたりいろいろやってたね(笑)

―――えっ!どのくらいのペースで身長伸びていったの?
飯塚翔太
小学3年生から6年生は1年に10㎝ずつ伸びて、小学校卒業する頃には170㎝ぐらいあったかな。

中学1年生の時にまたグンって伸びて180㎝ぐらいになった。とにかく骨系の怪我が多かったね。

―――大人になってからはどう?
飯塚翔太
怪我自体は肉離れが多くなったかな。大学生の時に多かったけど今はだいぶ減った!

―――怪我した時に心がけていることはある?
飯塚翔太
まず、次の日から動く!あえて休まないようにすぐ動くようにしてる。
普段練習しているところがあるんだけど、そこにトップ選手がいっぱい集まっていて。

みんな意識が高いから、怪我した時や結果が出ない時はその場所を遠ざけたくなっちゃうんだけど、あえてそこで練習するっていうのはずっとこだわってる。

心は普段の練習場に置いたままにする。そうすると違和感なく、復帰できた時にすっとその環境に戻ってこれるから。

―――あえていつもの練習場に行くことで高いモチベーションを保っていたんだね
飯塚翔太
モチベーションが高い人たちと同じ場所にいるだけでも全然変わる!低いところでやるとどんどん低くなっちゃうから。
あとは自分以外の誰でもいいんだけど、勝っている人のレースを見続ける

「自分もいけるかも」っていうマインドを作るために、優勝している人の走りとか動きっていうよりはその景色を見る。速い選手を見ると自分も速くなったような気になるから。

高校で感じた“心”の成長、大学で極めた“探求心”

【陸上選手の生活とは?】学生時代から現在を振り返る|飯塚翔太②

飯塚選手は静岡県内屈指のスポーツ強豪校“藤枝明誠高校”に進学し、大学でもスポーツ・学問とトップレベルの生徒が集まる“中央大学”で陸上を続けた。進学理由や学生時代に学んだことを具体的に伺いました。

―――どうして藤枝明誠高校に入学したの?
飯塚翔太
強い選手達が同じタイミングで入学することになったから

短距離に全国大会に出ていた選手が4人ぐらい入ると知ったからっていうのと、進学率が高かったっていう、その二つ。

―――高校で一番得たものは?
飯塚翔太
短距離を教えてくれていた佐藤先生との出会い!陸上のテクニックとかよりも心の部分での成長が大きかった

例えば予選の結果が良くなくても「決勝勝負してみないと分からない」って言ってくれたり。あと、練習でタイムを計る時わざと早く止めるんだよ。それでいつも「お前いいよ!いいタイムだよ!」って言ってモチベーションを上げてくれていた。

俺は、その早くタイムを止めてたこと卒業するまで知らなかったんだけど、実際に「いけるいける」って言われると自信になって本当にいい結果が出たり。自分の考えの基礎を作ってくれたのはまさしく佐藤先生だった。

―――大学はどんな感じだったの?
飯塚翔太
大学もインターハイで入賞している子たちが何人か一緒に入学して、周りの選手からすごくいい刺激をもらった。

何をやるかっていうより“誰とやるか”っていうのが大事だと思っていて、活躍している人と一緒にいるとモチベーションはずっと高く保てる
大学に入ってからは寮生活で、風呂でみんなで手がクシャクシャになるまで喋ったりしたね。

そういういい環境で生活できたのは大きかった。結果が出る出ないに関わらずお互いを励ましあったりとか、大学はそういう凄くいいチームだった。

―――大学の練習は高校とはまた違った?
飯塚翔太
基本的に平日は授業の合間にみんな練習するの、コーチも誰もいなくて。土日だけ全員集合して練習するんだけど、月から金までは全部自分で練習しないといけない

高校までは先生がずっと見てくれていたけど、大学は自分で考えて練習メニューとか休憩とか自分で考える時間がすごく多かった。

新しいことにチャレンジしたり新しい練習をしようとか色々調べたり、探求心が身についたと思う。

―――自分で考えて練習を行う分、成長できる選手は凄く伸びそうだしダメになってしまう選手も出てきそうだね
飯塚翔太
そう。凄く極端で、全然ダメな子もいるし、すごく成長する人もいて。

練習する時間も授業が終わった後にやる人もいれば朝やってその後授業行く人もいるし、合間に練習する人もいる。結構独特。

――一番自分として成長した時期ってどこだと思う?
飯塚翔太
いろいろターニングポイントはあったんだけど、一番をあげるなら初めて世界大会に出場して優勝した大学1年生

日本の試合だと自分の競技が終わったらすぐ帰るから、いつも通りそのまま帰ろうとしたんだ。そうしたら現地の関係者に「お前優勝したんだから観客に手を振ってこい」って怒られて。

今まで俺そんなこと全然するような感じじゃなかったから恥ずかしかったけど、手を振りに行ったらお客さんがみんな「ワーー!!」って盛り上がってくれて。

その瞬間に“選手ってこういうことをしないといけないんだ”って、“そういうことをする存在なんだ”って、意識がガラッと変わった。競技面ではないけど、陸上選手として成長できた大会だった。

陸上選手の生活を調査!

【陸上選手の生活とは?】学生時代から現在を振り返る|飯塚翔太③

あまり知られていない!?陸上選手のリアルな生活について調査!「どんな生活をしているの?」「練習はどのくらいしているの?」「オリンピックって緊張する?」など、素朴な疑問に答えてくれました!

―――大学卒業後の選手生活ってどんな感じなの?
飯塚翔太
卒業後はミズノに入社して、陸上部に所属して練習してるよ。社会人になって初めて寮から1人暮らしになったから、料理も始めた!

―――ミズノに入社したってことは普段は仕事もしてる?
飯塚翔太
会社にはちょこちょこ来ています。メインは陸上部としての活動!「競技を通じて社会に貢献する」ことを前提に、競技をしたりイベントをしたりっていう感じ。

―――練習は一日どのくらいしているの?
飯塚翔太
全部コミコミで一日3時間くらい。
走りのトレーニングは週に5日、筋トレは週3日、シーズンに入ると治療が週3日くらいかな。オフは週1日から2日あるね。

―――試合が少ないオフシーズンの大まかな練習内容は?
飯塚翔太
基本、スピードは下げないようにしてる。オフシーズンに入ってもスパイクを履いて練習してるよ。

シーズンよりは頻度は少ないけど、週5日走るとしたら2日はスパイクはいて、あと3日は走り込んだり補強運動をしたりそんな感じ。

わざわざスピードを下げることをせず、常に階段を登り続けるイメージでスピードをしっかり上げていく。年間通してスピード練習はしてる

―――オリンピックってやっぱり緊張するの?
飯塚翔太
オリンピックは緊張っていうより興奮する感じ!一番緊張するのは日本選手権。日本選手権はねー、どの試合よりも緊張する。

周りがピリピリしているのもあるし、代表選考がかかっている大事な試合だから雰囲気はすごい独特!選考会っていう、本当にまさしくそんな感じ。

―――自分で思う今の強みって何だと思う?
飯塚翔太
200m走に関しては「力感のない動き」。本気で走ってるように見えないフォームと、身長に対して動きがコンパクトで正確な動きができるところ。レース展開だと後半の強さ、伸びが自分の自信ではある。

100m走も同じで、スタートはあまり速くない、加速ができないのが課題だから残り40mの伸びは強みかな。

若手選手に刺激を与えられる選手に

【陸上選手の生活とは?】学生時代から現在を振り返る|飯塚翔太④-

―――陸上選手として今後どんな選手になっていきたい?
飯塚翔太
競技を通じて若い選手たちに刺激与えられる選手になりたい!一緒にレースをして、僕が勝った時や負けた時の感じを見て、何か感じ取ってほしい。

負けた時は勝った人をちゃんと称えるし、勝った時は一緒に走ったライバルに感謝をするし、僕の選手としての姿を見て何か受け取ってくれたらいいなぁって。僕が正解とかっていうわけではないけど、僕を見て何かを感じ取ってほしいなって思う。

そして陸上見に来てくれる人が増えて欲しいから、それには貢献したい!

【飯塚翔太さん、インタビュー1回目の記事はこちら】⇩
【頑張るこども達へ】五輪銀・飯塚翔太 ~学生時代の家族のサポート~
【飯塚翔太さん、インタビュー3回目の記事はこちら】⇩
【将来の夢はマスターズ出場】陸上界を盛り上げたい!飯塚翔太



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
高須啓睦

高須啓睦

フリーアナウンサー(元NHKキャスター)

学生時代は陸上部で毎日走り込んでいました。主な種目は100mハードルでした!最近はゴルフとキャンプにハマっています。スポーツは見るのもするのも大好きです!

  1. 【帝京長岡】磨き上げた“個の力”と“強力打線”で初の甲子園出場へ

  2. 【習い事】おすすめスポーツ3選!一流選手を参考にご紹介!

  3. 【カリーコート天王洲アイル】ステフィン・カリーの想いを体現!

PAGE TOP