どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【バスケ】ノールックパスとは?リスクや上手い選手の特徴も解説!

バスケをやっていると、試したくなるのがノールックパス。
あなたも一度は試したことがあるのではないでしょうか?
遊びでやる分には楽しみながらできますが、いざ試合でやるとなると、非常に高いスキルが要求されるパスでもあります。
ここでは、そんなノールックパスについて解説していきましょう。
ノールックパスが上手い選手の特徴やリスクについても触れているので、「ノールックパスを試合でやりたい」という方にはぴったりの内容となっています。

バスケのノールックパスとは?

ノールックパスとは、パスをする相手を見ずにボールを渡すパスのことです。
パスを出す方向を見てしまうと、ディフェンスにこちらの動きを悟られてしまいます。
動きを悟られないため、ディフェンスの意識を逸らしたいという時にノールックパスは有効です。
左の選手を見ながら右の選手にパスを出すといった騙し技、いわゆるフェイントの部類に入ります。
相手を欺くことができるノールックパスは、試合で盛り上がるプレイのひとつだと言えるでしょう。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケ】ゾーンディフェンスとは?メリットと注意点を解説!
バスケットボール選手の年収は!?プロ選手と実業団の違いも!

ノールックパスはリスクも伴う?

試合で決まったら盛り上がるノールックパスですが、同時にリスクを伴うことは、あなたもご存知でしょう。
パスを出す相手を見ないということは、失敗する可能性ももちろん出てきます。
また、ディフェンスを引きつけてから素早くパスしないと成功率も落ちてしまいます。
その他にも考えられる失敗要因をここではご紹介していきましょう。

コントロールが定まらない

まず挙げられるのは、ボールのコントロールが定まらずに失敗してしまうことです。
味方がいると思って投げた場所に誰もいなかった、投げようと思った方向とは別の方に投げてしまったなど。
ノールックパスを試みた方なら、誰もが経験したことではないでしょうか?
必要以上にノールックパスが出せないのは、コントロールが定まりにくいという理由が1番でしょう。

味方が対応できない

次に、良い場所にパスを出したけれど、味方が対応できずに失敗するリスクもあります。
相手のディフェンスを騙すことと同じように、味方も騙してしまう可能性が高いです。
味方がキャッチできないこともあると理解しておく必要があるでしょう。
そのため、ノールックパスが成立するには、味方との意思疎通が必要になります。
日頃からどのようなことを考えてプレイしているのか、このような状況でどのように動くのか、仲間同士で理解し合うことが大切です。
ノールックパスの成功率を上げるためには、まず仲間同士の意思疎通が大前提にあることを忘れないようにしましょう。

ノールックパスが上手い選手の特徴は?

安定的なパスを出せるわけではないので、ノールックパスを出せる状況下でしか実践に移せません。
パスが通りそうな「ここぞという場面」で出すことが、ノールックパスの成功率を上げる方法です。
つまり、パスを出せる状況が分かっていないといけません。
どのようなスキルを持っていたらいいのでしょうか?
ここでは、ノールックパスが上手い選手の特徴を押さえながら、必要なスキルをピックアップしました。
バスケを上達させたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

視野が広い

ノールックパスを出す上で必須なスキルは、なんと言っても視野が広いことでしょう。
自分にマークしているディフェンスの位置だけでなく、味方の位置も正確に把握する必要があります。
広い視野を持ち、コート全体を俯瞰で見れるような選手は、ノールックパスを出せる強みを持っていると言えるでしょう。

判断力がある

状況を把握できる広い視野だけでなく、冷静に分析できる判断力は大きなアドバンテージになります。
相手と味方の位置を把握した上で、どこの位置にボールを投げるか、どの選手に渡すか、目の前にいるディフェンスを欺くにはどうするか、といった判断をしなければなりません。
そのためには、どのような状況下においても、冷静な判断ができるスキルを身につける必要があります。
そして、ノールックパスを出す際、ディフェンスをいかに上手く騙すことができるかが重要です。

ハンドリングスキルが高い

バスケをする上で大切だと言われているのは、ハンドリングスキルです。
ハンドリングは基本的な練習のひとつとして知られていますが、ノールックパスでもそのスキルは必要になります。
相手に悟られないよう、自然なフェイントをするためにも、ハンドリングスキルが高いに越したことはありません。
ハンドリングの練習はボールさえあればいつでもできるので、ノールックパスが上手になりたい方はぜひ練習してみてくださいね。

まとめ

今回の記事では、ノールックパスを出す際に伴うリスクや上手い選手の特徴について解説しましたが、いかがでしたか?
決まったらかっこいいノールックパスですが、その分リスクや求められるスキルが高いことで知られています。
試合でノールックパスを出せるくらいに上達したいという方は、「視野を広げる」「判断力を身につける」ことを常に意識するようにしましょう。
また、ハンドリングスキルを高めるための練習も大切なので、練習法を調べてみてはいかがでしょうか?

【関連記事はこちら】⇩
【バスケットボール】シュートのコツはこれ!練習メニューも紹介!
バスケットボールのプロ選手になるには?NBAまでの道のりも!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
ごとうあきら

ごとうあきら

スポーツ好き主婦ライター

「野球」「サッカー」「テニス」「バレーボール」など、スポーツ全般が好きです。子どもにも運動好きになってほしいと思い、習い事はスポーツ系を選びました。主婦目線でスポーツの魅力を伝えていきたいと思っています!

  1. 【ジム】失敗しない選び方は5つ!各種類についてもご紹介!

  2. 【スポーツトレーナー】向いてる人とはどんな人?適性や必要な能力も

  3. 【スポーツトレーナー】種類別一覧|各仕事内容も詳しくご紹介!

PAGE TOP