どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【野球】ショート(遊撃手)とは?役割や必要な能力について解説!

野球のポジションの中で、「守備の華」と呼ばれるのがショートです。

内野手の一人なのに塁の名前がついていないショートは特殊なポジション。

なぜショートという名前で、どうして日本語では遊撃手と呼ばれるのでしょうか。

今回は、ショートの役割や必要な能力について解説します。

【野球】ショートとは?

【野球】ショート(遊撃手)とは?役割や必要な能力について解説!①

ショートは2塁と3塁の間を守る内野手のこと。

ファースト(1塁手)やサード(3塁手)のように特定の塁を守るわけではありませんが、最も高い守備の技術が必要と言われます。

ショートと呼ばれる理由

野球のショートはそれだけで完成した言葉ではなく、英語のショートストップを短縮したものです。

このような名前になった理由は、昔は守備位置が違ったから。

野球ができたばかりの頃、ショートストップは2人いて、ピッチャー横の前の方を守っていました。

その位置で打球を短く止めるため、ショートストップだったのです。

しかしその後、ショートストップは1人になり、セカンドが1塁寄りの守備位置に移動したため、ショートストップはバランスをとって2塁と3塁の間に移動。

実際には深めの位置になりショートストップではなくなりましたが、名前だけが残っています。

遊撃手と呼ばれる理由

日本に野球が伝わったのは明治5年のこと。

その後、野球用語を日本語に訳す際、野球好きで知られた正岡子規はショートストップを「短遮(たんしょ)」と名付けました。

しかし同じ頃、ベースボールを「野球」と訳した人物でもある教育者の中馬庚(ちゅうまんかなえ)が、「決まった任務につかず戦況の必要によって行動する遊撃隊のようだ」と評して「遊撃手」と命名

こちらが定着したのです。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】キャッチャーの役割は○○!求められる能力もご紹介!
【野球】ポジションについて!番号・役割・人気順までご紹介!

【野球】ショートの役割

【野球】ショート(遊撃手)とは?役割や必要な能力について解説!②

ショートは中馬庚が遊撃隊のようだと言った通り、とても多くの役割を担っています。

打球の処理

ショートの守備位置は、2塁ベースと3塁ベースの中間ですが、ベースを結んだラインより少し後ろ。

そこを中心に、内野手の中で最も広い範囲を守ります

2塁側はピッチャーのすぐ後ろからセンターとの中間辺りまで。

3塁側は3塁後方のファールグラウンドまでが守備範囲となります。

広いエリアへの打球をエラーすることなく処理するのが、最も重要な役割です。

ベースのカバー

ベースカバーもショートの大きな仕事。

2塁と3塁をカバーしますが、主に2塁のベースカバーに入ります

セカンドの選手と接触しないよう、連携をとりながら塁を守るのが役割。

サードが打球を捕るために飛び出した場合は3塁のベースカバーに入ります。

カットマン

センターからレフトに打球が飛ぶと、ショートは外野からの送球を中継するカットマンの役割を担います

外野からの送球が良い場合は瞬時にノーカットにする判断も。

またセンターからライト方向に打球が飛ぶと、ショートは2塁のベースカバーに入りながらセカンドに中継の指示を出すこともあります。

サイン

ランナーが2塁にいるとき、ショートはランナーの様子を見ていて、右投げのピッチャーに対して牽制のサインを出します

ちなみに左投げピッチャーの場合、このサインを出すのはセカンドの役割です。

またキャッチャーがピッチャーに出すサインを見ていて、球種やコースを外野に伝えるサインも出します

そうすることで、打球が飛んできそうなコースを外野の選手が予測できるようにするのです。

【野球】ショートに必要な能力

【野球】ショート(遊撃手)とは?役割や必要な能力について解説!③

役割の多さを見ても重要なポジションであることが分かるショート。

ではショートの選手にはどのような能力が求められるのでしょうか。

素早い反応

内野手の中でも最も守備範囲が広いショートには、速い打球に対応する反射神経が必要。

素早い反応で一歩目をすぐに踏み出し、ボールに追いつく能力がなければ、守備範囲が狭くなってしまいます。

高い守備技術

守備範囲が広いだけでなく、打球が飛んでくる確率も高いのがショート。

しかも多くの場合、走りながらの捕球となるため、高い捕球能力が必須となります。

そして捕れるだけでは不十分。

捕球後に難しい体勢から素早く投げる能力も求められます。

しかもショートはダブルプレーに参加することが多いため、トスやグラブトス、ジャンピングスローなど、多彩な投げ方ができる器用さも重要。

また三遊間の深い位置からの送球では1塁までが遠く、中継プレーでもホームまでの距離は長くなるもの。

低く速い球をコントロール良く投げられる強い肩も必要です。

体力

ショートはベースカバーや2塁ランナーの牽制、配球に合わせたポジション取りなど、1球ごとに激しく動き回っています。

実はショートの運動量はかなりのもの。

豊富な運動量をこなせる体力も重要です。

高い野球偏差値

ポジション取りはもちろん、牽制サイン、外野やピッチャーへの声かけなど、ショートには適切な状況判断が求められます。

それができるためには野球のセオリーや雰囲気を読む力など、高い野球偏差値が必要。

守備の中心となるリーダーシップも求められます。

まとめ

内野で最も広い範囲を守り、サインや指示も出すショートはまさに守備の花形。

それだけに野球選手としての高い能力が求められます。

打球が飛んだとき以外にショートの選手がどのような働きをしているのか、注目してみると野球の楽しさがさらに広がるかもしれません。

【関連記事はこちら】⇩
【野球】背番号55番を背負う意味とは?名選手や特徴を調査!
【野球】ノックで守備力UP!種類や打ち方のポイントを解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP