どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【サッカー】バイタルエリアとは?その場所や崩し方と守り方も調査!

バイタルエリアはサッカーの用語。
サッカーのフィールドの中でも特に重要なエリアのことをバイタルエリアと言います。
しかしこの言葉を聞いたことがあるけど、どこのことを言っているのかはっきり分からないという方も多いのではないでしょうか?
そのような方は、実は正解に近いのかもしれません。
今回は、サッカーのバイタルエリアを調査。
バイタルエリアとはどこのことなのか、そしてなぜ重要なのか、その崩し方と守り方も解説します。

【サッカー】バイタルエリアとは

【サッカー】バイタルエリアはどこ?崩し方と守り方も調査!①バイタルエリアはサッカーフィールドの中でも特に重要なエリアと書きましたが、実はバイタルの意味は「極めて重要」。
バイタルエリアはズバリ「極めて重要なエリア」という意味なのです。

バイタルエリアの定義

誰かが「バイタルエリア」と言ったとき、聞いた方は全く違う場所をイメージする可能性があります。
それはバイタルエリアがペナルティエリアやゴールエリアのように白線で囲まれたエリアを示す言葉ではないから。
ではどこのことを言うのでしょうか。

定義①

本来のバイタルエリアは、得点につながるプレーが起きやすいエリアという意味で、場所の定義は特にありませんでした。
しかし現在はそのプレーが実際に起きやすい場所として以下の定義が一般的になっています。

①ディフェンスのセンターバックと守備的ミッドフィールダーの間のエリア

つまり守備側の位置取りによってバイタルエリアは動くということ。
とはいえおおよそペナルティアーク付近になります。
このエリアではいつミドルシュートを打たれてもおかしくないため、守備側はチェックにいく必要があります。しかしそのためにディフェンス陣が広がってスペースを開けてしまうと、相手にゴール前に入り込まれてピンチを招くことに。つまりバイタルエリアでは1つのプレーが非常に重要となるのです。

定義②

同じく得点につながるプレーが起きやすいエリアとして以下の場所を指すこともあります。

②ペナルティエリア内のゴール幅と同じエリア

こちらは誰が見ても明らかに得点につながるエリアです。
攻撃側はいつでもシュートを狙える上、守備側がファールをすれば相手にPKを与えてしまいます。

定義③

バイタルエリアという言葉は、上記の2カ所の両方を指すこともあれば、もうひとつ別の定義もあります。

③ある特定のエリアからの得点が得意な選手がいる場合、そのエリア

つまり右サイドを駆け上がってから中に切り込むのが得意な選手がいる場合、そのサイドがバイタルエリアになるのです。

【関連記事はこちら】⇩
【サッカー】トップ下の意味や役割を解説|サッカーの司令塔!?
アタッキングサードとは?知っておきたいサッカー用語を解説!

【サッカー】バイタルエリアの崩し方

【サッカー】バイタルエリアはどこ?崩し方と守り方も調査!②さまざまな定義があるため混乱しやすいバイタルエリアですが、最も一般的なのはディフェンスのセンターバックと守備的ミッドフィールダーの間のエリア
続いては、一般的に最も重要とされるこのエリアの崩し方を解説します。

レイオフ

レイオフは、バイタルエリア内でパスを受けた選手がワンタッチで前を向いている味方にパスを繋ぐプレーです。
バイタルエリアでパスを受けた場合、相手のディフェンス陣はすぐにボールを取りにきます。ここでパスを受けた選手が前を向くためにターンをしていると、相手に詰められることに。
そこでレイオフを使ってワンタッチで斜め後ろにパスをすれば、ターンすることなく前向きの選手を作ることができるのです。
うまくいけばディフェンス側がプレッシャーをかけてくる前にダイレクトシュートを決めることができます。

ハーフスペース

ピッチを縦に5分割したとき、中央とサイドの間になるエリアがハーフスペース
攻撃側の選手がバイタルエリアのハーフスペースに位置取りすると、ディフェンスとミッドフィールダーの間で、しかもセンターバックとサイドバックの間ということになります。
そのため守備側としては4人の選手の誰が対応するのか迷いやすい事態に。
守備陣が交錯したり、カバーが遅れたりしてフリーになりやすいのです。

偽9番

相手を迷わせる戦術としては、センターフォワードがディフェンスラインよりも下がるという方法も有効です。
これは偽9番と呼ばれる戦術。
センターフォワードが少し低い位置まで下がると、マークをしていたセンターバックはマークを続けるべきか、ディフェンスラインに残るべきか迷うことになります。
センターフォワードは本来の位置から下がって中盤に加わることで数的優位を作り、代わりにウイングは前進
相手のセンターバックが出てこなけば中盤の数的優位を維持でき、センターバックが出てきたらゴール前の守備を手薄にすることができるのです。

【関連記事はこちら】⇩
【サッカー】キラーパスとは|どんな時に使う?スルーパスとの違いも調査!

【サッカー】バイタルエリアの守り方

【サッカー】バイタルエリアはどこ?崩し方と守り方も調査!③崩されてしまったら得点につながりやすいバイタルエリア。
では守る方はどのような戦術を使って守れば良いのでしょうか?

距離を縮める

最も単純な方法は、バイタルエリアを小さくすることです。
ここで話題にしているバイタルエリアはディフェンスのセンターバックと守備的ミッドフィールダーの間のエリア。ディフェンスラインとミッドフィールダーが限りなく近くなれば、理論上バイタルエリアは極小になるのです。
とはいえ、ここを狭いままにしていては攻撃の人数が足りなくなる上、相手はなんとかしてこのエリアをこじ開けようとします。
そのせめぎ合いの中で、肝心な瞬間にエリアを小さくすることが重要なのです。

潰し役を配置

バイタルエリア内に相手の攻撃を潰す役を配置しておくのも有効な戦術です。
広範囲を動き回れる守備的ミッドフィルダーがいて相手のボールを鋭く奪取できれば、バイタルエリア内を効果的に守ることができます。

カバーシャドウ

バイタルエリア内に限らず、近年のサッカーで有効だとされる戦術がカバーシャドウです。
カバーシャドウは、相手のパスコースを塞ぐようにポジションを取って守備をすること。これを行いながらプレスをかければ、目の前の選手と同時にパスコース先にいる選手に対しても守備を行うことができます。
つまり1人で2人を相手にできる戦術。
バイタルエリア内でも効果的に数的優位を作り出すことができます。
ただし相手のレイオフに弱いのが弱点。守備陣がうまく連携して、相手にレイオフを使わせないプレスを行うのがポイントです。

【関連記事はこちら】⇩
【サッカー】プレスとは?種類や使い方についても詳しく解説!

まとめ

バイタルエリアの重要性、その崩し方と守り方を理解していると、サッカー観戦の楽しみが何倍にも広がります。
各チームがどのようにバイタルエリアを攻め、守っているのか、その戦術にもぜひ注目してください。

【関連記事はこちら】⇩
【サッカー】フォーメーション一覧!最強戦術はあるの?【保存版】
【サッカー】DOGSO(ドグソ)とは?適用される条件も解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
HIT

HIT

スポーツなんでも見たいやりたいライター

好奇心旺盛で面白いこと大好き。アウトドアスポーツを中心に、陸上・水泳・テニス・武道など広〜く浅くなんでも挑戦してきたアクティブ派ライターです。

  1. 風速8mはどのくらいの強さ?屋外スポーツに与える影響を調査!

  2. ファウルチップとは?ファウルフライとの違いやルールを解説!

  3. 【バレー】ダブルコンタクトってなに?どんな時に起きる?旧称も紹介!

PAGE TOP