どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【箱根駅伝】優勝回数ランキングTOP10!各大学の特徴も!

正月で中継されているテレビ番組の風物詩にもなった駅伝大会。

その駅伝大会に2つの種類があることはご存知でしょうか。

1月1日に開催され「ニューイヤー駅伝」と呼ばれている「全日本実業団対抗駅伝大会」と、1月2日・1月3日に開催され「箱根駅伝」と呼ばれている「東京箱根間往復駅伝競争」の2つの大会があります。

多くの人は「駅伝大会=箱根駅伝」をイメージする人が多いのではないでしょうか。

今回はそんな通称「箱根駅伝」の優勝校について解説します。

箱根駅伝について

箱根駅伝とは「東京箱根間往復大学駅伝競争」という正式名称で、1920年にスタートした駅伝競走です。

毎年1月2日と翌3日の2日間にかけて開催される関東地方の大学駅伝の競争会です。

駅伝といえば箱根駅伝というイメージを持っている人も多いと思いますが、箱根駅伝が関東での地方大会ということを知っている人は多くないと思います。

駅伝大会は様々ありますが、現在開催されている駅伝の中で4番目に長い距離を走ります。

箱根駅伝の歴史

箱根駅伝はアメリカ大陸の継走での横断を実施するための「予選会」という位置付けで、1920年2月14日に行われました。

アメリカ大陸横断コースで最も障壁となるロッキー山脈の走破を見据え、「予選会」のコースとして選ばれたのが山越えをコースに含む東京〜箱根間です。

別の説では、宿駅間を継走し、文書などを伝達していた「飛脚」を参考にして、手紙に見立てた襷を東京から箱根町郵便局に届けて、東京に戻るまでの速さを競う大学対抗戦のイベントとして開催されたという説があります。

このイベントは、冬になると雪や寒さで観光客が少なくなるため、観光客を呼び込み、宿泊客を呼び込むことが目的で開催されたと言われています。

【関連記事はこちら】⇩
【箱根駅伝】山の神一覧|各ランナーの大学と成績をご紹介!
【箱根駅伝】ルール(失格・繰り上げスタート)を徹底解説!

箱根駅伝の優勝回数ランキングTOP10

箱根駅伝で優勝した大学で優勝回数の多いランキングTOP10を紹介します。

中央大学

【チームプロフィール】
創部:1920年
優勝回数:14回
優勝年度:1926年、1948年、1950年、1951年、1953年、1955年、1956年、1959年、1960年、1961年、1962年、1963年、1964年、1996年
ユニフォームの色:白色
襷の色:赤色

箱根駅伝のスタートと同年に創部した中央大学は、箱根駅伝で最も優勝経験のある大学です。

さらに、箱根駅伝における最多出場記録(95回)を持っています。

OB選手を含めると述べ、36人もの選手をオリンピックに輩出しています。

早稲田大学

【チームプロフィール】
創部:1914年
優勝回数:13回
優勝年度:1922年、1923年、1927年、1930年、1931年、1933年、1934年、1952年、1954年、1984年、1985年、1993年、2011年
ユニフォームの色:エンジ色
襷の色:エンジ色

箱根駅伝を第1回大会から出場しており、出場回数も中央大学に次ぐ91回を記録しています。

優勝回数においても2位の成績をおさめる強豪校です。

日本大学

【チームプロフィール】
創部:1921年
優勝回数:12回
優勝年度:1935年、1936年、1937年、1938年、1940年、1943年、1957年、1958年、1965年、1967年、1968年、1974年
ユニフォームの色:桜色
襷の色:桜色

近年、優勝を逃していますが、12回の優勝経験を誇る古豪として君臨していました。

桜色が日本大学のイメージカラーです。

順天堂大学

【チームプロフィール】
創部:1952年
優勝回数:11回
優勝年度:1966年、1979年、1981年、1982年、1986年、1987年、1988年、1989年、1999年、2001年、2007年
ユニフォームの色:赤色・白色
襷の色:茄子紺色

前年度、総合2位となった順天堂大学は過去11回の優勝経験を誇る強豪校です。

日本体育大学

【チームプロフィール】
創部:1925年
優勝回数:10回
優勝年度:1969年、1970年、1971年、1972年、1973年、1977年、1978年、1980年、1983年、2013年
ユニフォームの色:白色
襷の色:白色

多くのスポーツが強い大学でもある日本体育大学は陸上部も強豪校です。

真っ白なユニフォームを身にまとい走る姿は多くの駅伝ファンを釘付けにします。

明治大学

【チームプロフィール】
創部:1907年
優勝回数:7回
優勝年度:1921年、1924年、1925年、1928年、1929年、1947年、1949年
ユニフォームの色:紫紺色
襷の色:紫紺色

今回の優勝回数ランキングの中で最も古い歴史のある明治大学は、近年優勝こそないものの7回の優勝経験を誇る古豪です。

駒澤大学

【チームプロフィール】
創部:1966年
優勝回数:7回
優勝年度:2000年、2002年、2003年、2004年、2005年、2008年、2021年
ユニフォームの色:藤色
襷の色:藤色

2000年以降に頭角を現したチームの1つとして、駒澤大学を想像する人も多いと思います。

優勝経験7回全てが2000年以降のものです。

青山学院大学

【チームプロフィール】
創部:1918年
優勝回数:6回
優勝年度:2015年、2016年、2017年、2018年、2020年、2022年
ユニフォームの色:フレッシュグリーン
襷の色:フレッシュグリーン

2000年以降、最も頭角を現したチームとして、この青山学院大学をイメージする人も多いのではないでしょうか。

現在では多くの大学が「打倒!青学!」と目標を掲げているほどです。

大東文化大学

【チームプロフィール】
創部:1966年
優勝回数:4回
優勝年度:1975年、1976年、1990年、1991年
ユニフォームの色:ライトグリーン
襷の色:ライトグリーン

鮮やかなライトグリーンがチームカラーである大東文化大学は優勝経験4回を誇るチームです。

東洋大学

【チームプロフィール】
創部:1927年
優勝回数:4回
優勝年度:2009年、2010年、2012年、2014年
ユニフォームの色:鉄紺色
襷の色:鉄紺色

箱根駅伝について少し知っているという人であれば、「山の神」という言葉を聞いたことがあるのではないでしょうか。

「山の神」はチームの成績を大きく変える5区の山登りを得意としているスター選手のことを指します。

そんな「山の神」の2代目として活躍した柏原竜二選手がいたチームがこの東洋大学です。

まとめ

今回は箱根駅伝の優勝回数の多い大学TOP10について紹介しました。

箱根駅伝を見たことがないという方でも大学名は知っているという人も多かったのではないでしょうか。

2023年の1月2日3日に開催される箱根駅伝ではどの大学が優勝するのでしょうか。

選手・監督・スタッフ・ファンが想いを込めた襷を繋ぎ、ゴールを目指しています。

各大学に様々な物語があり、当日は感動すること間違いなしです。

【関連記事はこちら】⇩
【箱根駅伝】ごぼう抜きランキング!1位は驚異の20人抜き?
【箱根駅伝】学連選抜って何?選出方法や最高順位についてご紹介!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
スポスル編集局

スポスル編集局

スポーツを愛してやまないスポスル編集局

我々はスポーツ大好き、スポスル編集局です。日々、スポーツに関する記事を随時更新中。スポーツに興味のある皆様へ、分かりやすく役に立つ記事をお伝えいたします。

  1. スポスル社内対抗ダイエット|社員ブログ(N・M)【176日目~183日目】

  2. スポスル社内対抗ダイエット|社員ブログ(S・I)【176日目~183日目】

  3. スポスル社内対抗ダイエット|社員ブログ(Y・K)【176日目~183日目】

PAGE TOP