どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【バスケ】ファウルは9種類!覚えて試合を有利に進めよう!

バスケットボールのファウルは、多くのスポーツの反則の中でも判断が難しいもののひとつ。
スポーツにはたくさんのルールが定められており、それに反すると罰則を取られますが、バスケでもそれは同様です。
そのファウルを覚えていることで、試合を有利に進めることができ、逆に知らなければ相手に攻撃権を与えてしまい負ける可能性が高くなります。
今回は、バスケのファウルについて紹介。
それぞれのファウルについて詳しく解説していきます。

【バスケ】ファウルとは

バスケットボールのファウルを理解するためには、そもそもファウルとは何かを知る必要があります。
ファウルは反則行為ですが、実はバスケットボールの反則には2つの種類があるのです。
それは、今回ご紹介するファウルと、バイオレーションの2つです。

ファウル

ファウルは、選手同士の接触やスポーツマンシップに反する行為や言動によるもの。
ファウルを取られると、相手チームにスローインやフリースローが与えられます。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケットボール】反則行為を徹底解説!2つの種類をチェック!

バイオレーション

ファウル以外の禁止行為はバイオレーションと呼ばれます。
これは制限時間に関するものやボールの扱い方など。
バイオレーションを犯すと相手チームのスローインからプレー再開となります。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケ】ダブルドリブルとは?覚えておくべき基本のルールを紹介!

【バスケ】ファウルの種類は大きく2種類

バスケのファウルは多く分けるとパーソナルファウルテクニカルファウルの2種類に分かれます。

パーソナルファウル

パーソナルファウルは、選手同士の体の接触によって起こるファウル
以下に解説しますが、ディフェンスファウルとオフェンスファウルがあります。それぞれ守備時と攻撃時の反則。
シュート動作中の選手にパーソナルファウルを犯すと、その選手にフリースローが与えられ、それ以外の場合は、パーソナルファウルが起きた場所から最も近いサイドラインの外からのスローインで試合が再開となります。
1人の選手が1試合で5回ファウルをするとその選手は退場。ベンチプレーヤーと交代です。
さらに1クォーターの間にチームの合計ファウルが5回以上になると「チームファウル」。
5回目以降のファウルの度に相手チームに2本のフリースローが与えられます。

テクニカルファウル

テクニカルファウルは、体の接触によって起きるパーソナルファウル以外のファウル
抗議や暴言、遅延行為、審判を騙そうとする行為など、スポーツマンらしくない行為全般が該当します。
テクニカルファウルの方が罰則は重く、パーソナルファウルの5回に対して、2回で退場です。
テクニカルファウルが宣告されると、相手チームのスローインから試合再開となります。
テクニカルファウルはコートにいる選手だけでなく、監督・コーチ・スタッフ・ベンチ選手にも適用されます。

【バスケ】ディフェンスファウルの種類

ディフェンスのファウルは大きく分けて4種類が存在します。
どれも発生する可能性が高いので、覚えておきましょう。

プッシング

プッシングはその名の通り、「押す」という行為に対して取られるファウルのことを指します。
オフェンス側のプレイヤーがボールを保持している・していないに関係なく適用されるファウルです。
プッシングはディフェンスがオフェンス側よりも優位に立とうとするときに発生しやすいため、得点に絡むプレーが多いゴール下付近で起こりやすい傾向にあります。
手を使って押すことはもちろん、身体を使って押すこともプッシングとしてファウルが取られます。
審判のシグナルは、手のひらで前に突き出すようなアクションとなります。

ブロッキング

ブロッキングは、ディフェンス側のプレイヤーが手や足を使う、もしくは身体ごとコンタクトして、相手の進行を妨げるファウルのことを指します。
オフェンス側のプレイヤーがボールを保持している・していないに関係なく適用されるファウルです。
後述するオフェンス側のファウルである「オフェンスチャージング」と審判の判断が難しいとされています。
審判のシグナルは、両手を腰に当てるアクションとなります。

ハッキング(イリーガル・ユース・オブ・ハンズ)

ハッキングは手を使って叩く・もしくは掴むことで取られるファウルのことを指します。
現在はハッキングのことを「イリーガル・ユース・オブ・ハンズ」と呼ばれるようになりました。
オフェンス側がシュートを打つ瞬間に、ブロックをしようと動かしたディフェンスの手が当たり起こりやすいファウルです。
審判のシグナルは、前方に出した腕の肘を曲げて、もう片方の手首同士を叩き合わせるアクションとなります。

ホールディング

ホールディングは、背後から抱きついて進行を妨げる、相手プレイヤーを抑え込むなど相手の動きを妨害する行為で取られるファウルのことを指します。
手を使って掴むような行為は「イリーガル・ユース・オブ・ハンズ」を取られることはありますが、腕を絡ませるようなプレーは「ホールディング」になります。
しかし、故意に相手を掴むなど、スポーツマンシップに反する行為は危険な行為として「アンスポーツマンライク・ファウル」を取られることもあります。
ホールディングの審判のシグナルは片方の手首を反対側の手で掴むようなアクションになります。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケットボール】ルールについて徹底解説!初心者は反則に注意!
【バスケ】ディフェンスのコツ3選!上手い人の共通点とは?

【バスケ】オフェンスのファウルの種類

オフェンスのファウルには大きく2種類が存在します。
それぞれ解説していきます。

オフェンスチャージング

オフェンス側のプレイヤーがディフェンスを無理に押すなどすると取られるファウルが「オフェンスチャージング」です。
このファウルはディフェンスファウルである「ブロッキング」と判断が難しいとされているファウルで、オフェンスよりも先にディフェンス側が正当な位置でディフェンスしている、かつディフェンスの身体に当たってからオフェンス側が無理に進行していることで取られます。
つまり、それ以外の場合ではディフェンス側のブロッキングが取られるため、審判の判断が難しいファウルです。
こちらはオフェンス側がボールを保持している・していないに関係なく判定されます。
審判のシグナルは、片方の手のひらを反対側の拳で叩くアクションになります。

イリーガルスクリーン

バスケットボールには「スクリーンプレー」というものが存在します。
スクリーンプレーはオフェンス側のプレイヤーがディフェンスの進路を壁となって身体で遮るプレーのことを指します。
そのプレーの際に、ディフェンス側につられてオフェンス側が動いてしまうと「イリーガルスクリーン」のファウルが判定されます。
また、スクリーンプレーをディフェンスの見えない位置でかける場合は、ディフェンス側のプレイヤーから1歩以上の距離を置く必要があります。
密接しているとイリーガルスクリーンを取られる可能性があります。

【バスケ】特殊なファウル

これまでご紹介したファウル以外にも特殊な状況のファウルが存在します。

ダブルファウル

ダブルファウルはオフェンス側とディフェンス側が同時にファウルを行った場合に取られるファウルです。
ファウル発生時にボールを保持していたチームからのスローインになります。

ディスクォリファイリング・ファウル

アンスポーツマンライク・ファウルよりも悪質なファウルとしてディスクォリファイリング・ファウルというものも存在します。
これははっきりした暴力行為や、怪我につながるような悪質なコンタクトなどで取られるファウル。
このファウルを取られると一発退場という罰則が与えられます。

まとめ

今回はバスケに存在するファウルについて紹介しました。
バスケをプレイするだけでなく、観戦する場合でもファウルを把握しておくことで、状況が分かり、楽しく観戦することが出来ます。
ぜひ、この記事で覚えてみてください。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケットボール】上達のコツは〇〇!おすすめの練習方法も調査!
【バスケ】歴史(起源~現在)を解説!国内ではどう普及したの?



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
トシ

トシ

医療資格のあるスポーツ大好きズッコケ隊長

初めまして、大阪出身ズッコケ隊長のトシです!鍼灸師やアスレティックトレーナーの資格など保有しており、リハビリや健康・ダイエット指導をしております!スポーツは中学から「バスケットボール」をやっておりました!関西人の個性を活かして、おもしろおかしく楽しい記事をお届けしていきます!

  1. ターゲット・バードゴルフのルール・歴史【スポーツ辞典】

  2. 【プロ野球】兄弟選手一覧|各選手の詳細もご紹介!

  3. ベストナインとは?意味や選出方法を詳しく解説!

PAGE TOP