どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【フリスビー】投げ方種類一覧|上手く飛ばすためのコツもご紹介!

公園で遊んでいるのを見かけることも多いフリスビー。
フリスビーというのは実は登録商標で一般名称はフライングディスクと言いますが、実際にはフリスビーの方がイメージしやすい方も多いのではないでしょうか。
このフリスビー、よく見る投げ方はバックハンドですが、他にも多くの投げ方があります。
今回は、フリスビーの投げ方をご紹介。
豊富なその種類や、上手に投げるためのコツを解説します。

【フリスビー】基本① バックハンド

フリスビーの最も基本的な投げ方はバックハンドです。
さまざまな投げ方を覚える前に基本を抑えることが重要。
バックハンドで基本を覚えれば、狙ったところに飛ばす原理も理解しやすくなります。

【関連記事はこちら】⇩
【スポーツ】競技人口ランキング世界Top5!球技が圧倒的人気!
【フラフープ】コツは5つ!簡単ステップアップ練習法もご紹介!

握り方

基本的な握り方は、2種類あります。
クラシック・グリップは初心者におすすめの持ち方。
親指をトップ、人差し指をアウターリムに添え、残りの指をボトムにあてます。
握るというよりも、挟む感じで深く持つのがポイント。
この方が安定しやすく、コントロールが効きます。
バークレー・グリップは少し慣れてきた頃にお勧めの持ち方。
親指以外の4本の指で、インナーリムを握ります。
コントロールが難しくなりますが、より強い回転をかけられるのが特徴です。

投げ方

投げるときのスタンスは、目標に向かって真横向きが基本です。
背筋を伸ばし、胸の高さで水平にスイングします。
この水平がポイント。ディスクもブレないようにしっかりと握って水平に保ちます。ディスクの軌道も弧を描くのではなく、後ろから前へまっすぐ引っ張るのがコツ。
ステップによる体重移動と腰の回転を使い、リリースではスナップを効かせます。
初心者のうちは相手に向かって握手をするような姿勢でフォロスルーを終えるのがコントロールのコツ。
慣れてきたらフォロースルーを大きくしていってください。

【フリスビー】基本② サイドアーム

サイドアームはフォアハンドで投げる基本
こちらも最初に覚えておきたい投げ方で、慣れればバックハンドよりもコントロールしやすいはずです。

握り方

親指、人差し指、中指の3本を使うのがサイドアームの握り方。
中指をインナーリムに引っかけ、親指をトップに置いてディスクを挟み、人差し指は中指に添わせるか、センターを支えます。
残りの指は補助的にアウターリムに添えるだけ。
中指と人差し指を揃えた方が、より強い回転がかけられます。

投げ方

スタンスは目標に正対します。
ディスクを持つ方の肩を落とし気味にして肘を曲げ、手首を反らせて大きくテイクバック。
肘を先導にしてスイングして、スナップを効かせながらリリースします。
腕を振るのではなく手首のスナップだけで投げるイメージ。
前に出した肘より後ろでリリースします。
最初の練習では手首から先だけで投げるのもお勧めです。

ポイント

2つの基本的な投げ方を練習すれば、安定させるコツが分かってきます。
それは前に押し出すのではなく、後ろから引っ張る意識で投げること。
そのためにはテイクバックを大きくとって早めにリリースするのがコツになります。
そしてとにかく回転をかけることが重要。
かといって力むと不安定になるため、しなやかに鋭くスナップを効かせて回転をかけるのがコツになります。

【フリスビー】投げ方の種類

基本の2つを覚えたら、さらにかっこいい投げ方に挑戦してみましょう。
応用の投げ方をまとめてご紹介します。

カーブ

ディスクが傾いた方向に流れていく性質を利用して軌道に変化をつけるのがカーブ
ディスクを水平ではなく、外側を上か下に傾けながら投げます。
やや上方向に向かって投げるのがコツです。

ホバー

ホバーは少し上を狙って投げ、相手の頭の上からゆっくりと降下させる投げ方。
頭上からゆっくり下りてくるので相手は受けやすくなります。
カーブと同じ原理で、ディスクの進行方向側(ノーズ)をやや上げ気味に投げるのがコツ。
こうすることで速度が途中から落ちるようにしますが、角度が急過ぎると逆方向に戻ってきてしまうため、距離感や風の読み方がポイントとなります。

エアバウンス

エアバウンスはいったん沈んだディスクが途中で浮き上がる投げ方。
ノーズを上へ傾けながら、下に向けてダウンスイングして投げます。
ディスクの底で空気を押さえつけるイメージでリリース。
回転がかかっているほど、途中で勢いよくバウンスします。

チキンウイング

チキンウイングはバックハンドの変形で、別名は「巻き込みのバックハンドスロー」。
その名の通り、バックハンドの腕を脇の下に巻き込んだ状態から行います。
リリースまで腕は巻き込んだ状態のまま腰を大きく捻って鋭く戻し、リリースで一気に腕を伸ばすのが特徴。
この動きの目的はより多くの回転をかけることで、力を使わずにかなり強い回転をかけることができます
普通のバックハンドができていれば、覚えるのも比較的簡単です。

アンダーハンド

アンダーハンドもバックハンドの変形のような投げ方。
バックハンドは右利きなら体の左側に腕を巻いてから投げますが、アンダーハンドでは体の右側、脇の下からバックハンドのスナップで投げます。
窮屈な投げ方ですが、これの目的はスピードを出さずに回転をかけること。
近距離をゆっくりと安定した軌道で飛びますから、相手が受けやすくなるのです。

インフリップ

インフリップは親指をインナーリムに引っかけて回転をかける投げ方です。
親指をインナーリムに引っかけ、残りの指でトップ面を握るという特殊な握り方が特徴で、別名サムスロー
脇の下にディスクを抱えた状態から腰の回転でスイングし、親指の押し出しで強い回転を加えます
なんと真上へ飛ばすこともでき、その場合はヘリコプターとも呼ばれます。

まとめ

さまざまな投げ方があるフリスビー。
種類が豊富な理由は、速度と回転のコントロールです。
フリスビーは回転が多いほど安定します。
基本の投げ方ができるようになったら、さらに回転をかけやすい投げ方を追求してみてください。
カッコよさも倍増で、フリスビーの楽しみがさらに広がるかもしれません。

【関連記事はこちら】⇩
【倒立前転】コツは5つ!効果的なステップアップ練習法をご紹介!
【跳び箱】上手に跳ぶコツは5つ!自宅でできる練習方法も解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
でかむ

でかむ

スポーツで人生楽しむ自然派ライター

筋トレとアウトドアをこよなく愛するライター。某FM局の作家時代、筋トレマスターに師事し、トレーニングブログを3年間で100本以上執筆しました。

  1. 【パリオリンピック】バスケットボールの組み合わせや日程を解説!

  2. 【パリオリンピック】暑さと天気は?危険な熱波への対策もご紹介

  3. 【パリオリンピック】世界の注目選手|世界新記録が期待できるのは?

PAGE TOP