どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツ豆知識

【フィギュアスケート】最高得点ランキング|歴代男子選手一覧

フィギュアスケートの得点はスノーボードなどのように印象で決まるものではなく、それぞれの技の難易度と出来栄えによって絶対的な評価が行われます。
そのため大会が違っても得点の比較をほぼ不公平なく行えるのがポイント。
では歴代の最高得点ランキングはどうなっているのでしょうか?
今回は、フィギュアスケート男子選手の最高得点ランキングをご紹介します。

女子選手のランキングはこちら↓↓
【フィギュアスケート】最高得点ランキング|歴代女子選手一覧

【フィギュアスケート】最高得点ランキング 総合

フィギュアスケートの得点は絶対評価とはいえ、その基準は毎年微妙に見直されます。
特に2018/2019シーズンから採点方法が大きく変更されたため、2017/2018シーズンまでの記録はリセットそれ以降の記録のみがランキングに反映されることになりました。
ではそのランキングはどうなっているのでしょうか。

【関連記事はこちら】⇩
【フィギュアスケート】最高得点ランキング|歴代女子選手一覧
【フィギュアスケート】ジャンプ種類一覧|得点や難易度別にご紹介!

総合

まずはショートプログラム(SP)とフリー(FS)を合わせた総合得点・パーソナルベストのランキングです(2022年12月時点)。
2020年と2021年は多くの大会がコロナ禍で中止になったため、2019年と2022年の記録ばかりになっています。
なおこのランキングに含まれるのはISU認定試合のみです。
国際的に認められている大きな大会のもので、例えば日本国内のみを対象としたような試合での得点は含まれていません。

順位名前得点大会名
1ネイサン・チェン

(アメリカ)

335.30グランプリファイナル

2019

2羽生結弦

(日本)

322.59スケートカナダ

2019

3宇野昌磨

(日本)

312.48世界選手権

2022

4鍵山優真

(日本)

310.05北京五輪

2022個人戦

5ヴィンセント・ジョウ

(アメリカ)

299.01世界国別対抗戦

2019

6マルク・コンドラチュク

(ロシア)

286.56欧州選手権

2022

7チャ・ジュンファン

(韓国)

282.38北京五輪

2022個人戦

8ジェイソン・ブラウン

(アメリカ)

281.24北京五輪

2022個人戦

9イリヤ・マリニン

(アメリカ)

280.37スケートアメリカ

2022

10ダニエル・グラッスル

(イタリア)

278.07北京五輪

2022個人戦

ネイサン・チェンの高得点の背景

グランプリファイナル2019でネイサン・チェンが叩き出した335.30はまさに前人未到の高得点。
その記録が生まれた背景には羽生結弦選手との激烈な首位争いがありました。
この大会のショートプログラムでチェン選手に12点以上の差をつけられた羽生選手は、逆転を狙ってフリーに4回転5本を組み込みます。
羽生選手の演技はミスが多いものとなってしまいましたが、その演技構成に触発されたチェン選手も当初予定していなかった4回転5本に挑戦
こちらは完璧に演じきり、総合で335.30点という偉業を達成したのです。

【フィギュアスケート】最高得点ランキング SP

続いてはショートプログラムのパーソナルベストランキングです。

順位名前得点大会名
1ネイサン・チェン

(アメリカ)

113.97北京五輪

2022個人戦

2羽生結弦

(日本)

111.82四大大陸選手権

2020

3宇野昌磨

(日本)

109.63世界選手権

2022

4鍵山優真

(日本)

108.12北京五輪

2022個人戦

5ドミトリー・アリエフ

(ロシア)

101.49ネペラメモリアル

2019

6友野一希

(日本)

101.12世界選手権

2022

7ボーヤン・ジン

(中国)

101.09ロナバルディア杯

2019

8ヴィンセント・ジョウ

(アメリカ)

100.51世界国別対抗戦

2019

9ミハイル・コリャダ

(ロシア)

100.49欧州選手権

2019

10イリヤ・マリニン

(アメリカ)

100.16世界選手権

2022

こちらもネイサン・チェン選手が1位。
彼は2018年の平昌オリンピックではショートプログラムで大きなミスをしてつまずきましたが、北京では世界最高得点をマーク。
そのまま逃げ切って金メダルを獲得しました。

女子選手のランキングはこちら↓↓
【フィギュアスケート】最高得点ランキング|歴代女子選手一覧

 

【フィギュアスケート】最高得点ランキング FS

ではフリーでのパーソナルベストランキングはどうなのかというと・・・こちらは先ほどご紹介したグランプリファイナル2019のネイサン・チェンの得点が当然1位です。

順位名前得点大会名
1ネイサン・チェン

(アメリカ)

224.92グランプリファイナル

2019

2羽生結弦

(日本)

212.99スケートカナダ

2019

3鍵山優真

(日本)

208.94北京五輪

2022団体戦

4宇野昌磨

(日本)

204.47グランプリファイナル

2022

5ヴィンセント・ジョウ

(アメリカ)

198.50世界国別対抗戦

2019

6イリヤ・マリニン

(アメリカ)

194.29スケートアメリカ

2022

7マルク・コンドラチュク

(ロシア)

187.50欧州選手権

2022

8ダニエル・グラッスル

(イタリア)

187.43北京五輪

2022個人戦

9ドミトリー・アリエフ

(ロシア)

184.44ネペラメモリアル

2019

10ジェイソン・ブラウン

(アメリカ)

184.00北京五輪

2022個人戦

【フィギュアスケート】2017/2018シーズンまで

一方、リセットされてしまった2017/2018シーズンまでのランキングは消えてしまったのかというとそうではなく、こちらも記録には残されています
そのうちの総合得点をご紹介すると、ランキングは以下の通りです。

順位名前得点大会名
1羽生結弦

(日本)

330.43グランプリファイナル

2015

2ネイサン・チェン

(アメリカ)

321.40世界選手権

2018

3宇野昌磨

(日本)

319.84ロンバルディア杯

2017

4ハビエル・フェルナンデス

(スペイン)

314.93世界選手権

2016

5ボーヤン・ジン

(中国)

303.58世界選手権

2017

6パトリック・チャン

(カナダ)

295.27グランプリフランス大会

2013

7デニス・テン

(カザフスタン)

289.46四大大陸選手権

2015

8町田樹

(日本)

282.26世界選手権

2014

9ミハイル・コリヤダ

(ロシア)

279.41世界国別対抗戦

2017

10高橋大輔

(日本)

276.72世界国別対抗戦

2012

採点基準が変わったことで、逆に言えばこちらは永遠に抜かれることがない記録になっています。
つまり羽生結弦選手は永遠の1位だとも言えるのです。

まとめ

フィギュアスケートの技は常に進化し、過去を追い抜いて歴史を作ってきました。つまり今回ご紹介したランキングは1年後には全く変わっている可能性があるということ。
現在のネンサン・チェン選手の得点はとても抜くことができないように見えますが、近い将来、その記録を塗り替える選手が必ず現れるはずです。
いったいどのようなプログラムでそれを実現するのか、ファンはその日を楽しみに待ちましょう。

女子選手のランキングはこちら↓↓
【フィギュアスケート】最高得点ランキング|歴代女子選手一覧

【関連記事はこちら】⇩
フィギュアスケートに必要な能力とは?!練習方法もご紹介!
フィギュアスケート|プロ選手になるには?各選手の経歴から紐解く!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
HIT

HIT

スポーツなんでも見たいやりたいライター

好奇心旺盛で面白いこと大好き。アウトドアスポーツを中心に、陸上・水泳・テニス・武道など広〜く浅くなんでも挑戦してきたアクティブ派ライターです。

  1. 風速8mはどのくらいの強さ?屋外スポーツに与える影響を調査!

  2. ファウルチップとは?ファウルフライとの違いやルールを解説!

  3. 【バレー】ダブルコンタクトってなに?どんな時に起きる?旧称も紹介!

PAGE TOP