どこよりも熱くお届けするスポーツコンテンツ

NEW POST

スポスルマガジンの最新記事

スポーツを探求する

【バスケ】ドライブとペネトレイトの違いとは?コツや基本を解説

バスケットボールの試合を観戦していると、攻撃の場面で「ドライブ」や「ペネトレイト」という言葉を聞くことがあります。
どちらもゴールに向かって切り込んでいくときに使われる言葉で、違いが分かりにくいもの。選手の中にも勘違いをしている人が大勢います。
ではこの2つの言葉にはどのような違いがあるのでしょうか。
今回は、バスケットボールのドライブとペネトレイトを解説。
その違いや基本、コツをご紹介します。

【バスケ】ドライブとペネトレイト

バスケットボールの「ドライブ」と「ペネトレイト」は、攻撃手法のこと。
では具体的にどのような内容で、どのような違いがあるのでしょうか。

ドライブ

ドライブとは、ドリブルでディフェンスを抜いてゴールに向かう攻撃方法のこと。
途中でボールを奪われるなど、結果的にディフェンスを抜けなくても、ゴールに向かうドリブルはドライブと呼ばれます。
ドライブはバスケットボールの試合の基本的なプレー。ドライブが決まればそのままシュートを打つことができるだけでなく、ディフェンスを引き付けてフリーの選手を作ることもできます。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケ】ピボットターン6つのコツ!やり方や練習方法も解説
【バスケ】スティールとは?成功させるコツについても詳しく解説!

カットイン

攻撃の手法でもう一つよく見られるのが、カットインです。
カットインはボールを持たない状態でゴール側に切り込む動き。先にゴールに近づいておいて、味方からパスをもらい、シュートを打つのが目的です。

ペネトレイト

ペネトレイトは、「貫く」「侵入する」という意味を持つ英語。バスケットボールでのペネトレイトは、オフェンスが相手ディフェンスを「突破する」プレーの総称になります。

ドライブとペネトレイトの違い

定義を見ると、ペネトレイトは「ドライブやカットインをすること」とも言えそう。
しかしドライブやカットインは、ペネトレイトの手法の一部
ペネトレイトはドリブルやパス、シュート、フェイントなどのテクニックを駆使し、オフェンス選手が連係して攻撃を展開することを幅広く指します。
つまりドライブをしているときは、ドライブでありかつペネトレイトであるとも言えるのです。
しかしそれぞれの呼び方をするときの大きな違いは、目的です。
ドライブはゴールに向かうことが目的
ペネトレイトはより幅広く、ディフェンスの反応によってシュートやパス、またはドリブルを続けてディフェンスの陣形を崩すなど、得点を狙える状況を作ることが目的になります。

【バスケ】ドライブとペネトレイトの基本とコツ

ドライブとペネトレイトを上達するためには、どのようなことに気をつければ良いのでしょうか。
それぞれの基本とコツをご紹介します。

ドライブの基本

ドライブはドリブルをしながらディフェンスを抜く技術。
そのために必要な能力は主に3つあります。

・ドリブルスキル
・瞬発力
・体幹の強さ

トップスピードでディフェンスを抜きながらドリブルを続けるためには、そのスピードでもコントロールできるドリブルの技術が必要です。
そしてディフェンスが反応できないほどの速さで動くためには、素早くトップスピードに達する瞬発力が特に重要。
さらに相手と当たっても簡単に崩されない体幹の強さもポイントとなります。

ドライブのコツ

ドライブを成功させるためにすぐ取り入れられるコツが、プレジャンプです。
ドライブはディフェンスとの駆け引きが重要で、静止した状態やゆっくり動いている状態から一気に加速する緩急がポイントになります。
その爆発的加速を行うために効果的なのが、プレジャンプ
プレジャンプは小さいジャンプのことで、ごく軽くジャンプした後、着地した足で爆発的に加速します。
この動きは多くのスポーツで有効。例えば相手の強烈なサーブに反応しなければならないテニスのレシーブでも、相手が打つ直前に小さくジャンプすることで、ボールに向かって急加速できるようにしています。

ペネトレイトの基本

ペネトレイトはドライブだけでなく、さまざまなテクニックを使って相手陣内に切り込む攻撃手法。
そのため基本がより複雑になります。
具体的には

・味方と相手の状況を把握
・味方と相手の行動を予測
・すべきことを決断
・攻撃のテクニックを駆使して切り込む

という流れが基本。
味方の位置を常に把握し、味方と相手がこれからどう動くかを予測するには、試合を重ね、経験を積む必要があります。
予測の能力が向上すれば、一瞬の判断で自分のすべきことを決断でき、ペネトレイトの攻撃力は大きくアップすることになるのです。

ペネトレイトのコツ

ペネトレイトの基本は状況の把握と予測ですが、これは簡単には身につきません。そこで言われるのが、ドリブルとフェイントの練習です。
ドライブを成功させるためには確かにドリブルとフェイントの技術を向上させるのが効果的。
しかしペネトレイト全般の成功率を上げるコツは、実は他にもあるのです。
それはシュートの練習をすること。
遠くからシュートを打ってこないことが分かってしまうと、相手ディフェンスはドライブの左右の動きだけを警戒すれば良いことになります。
ところが遠くからでもシュートを決められるようになると、相手ディフェンスは左右の動きに加えてシュートも警戒することに。ディフェンスは予測が格段に難しくなり、こちらはより楽にディフェンスの裏をかけるようになるのです。

まとめ

ドライブとペネトレイトは攻撃の基本。
混同しがちですが、目的をしっかりと持って行う必要があります。
基本的なスキルを上げつつ経験も積んで、ぜひ攻撃力をアップしてください。

【関連記事はこちら】⇩
【バスケ】ゾーンディフェンスとは?メリットと注意点を解説!
【バスケ】バックパスのルールとは?注意点やポイントを解説!



  • この記事を書いたライター
  • ライターの新着記事
HIT

HIT

スポーツなんでも見たいやりたいライター

好奇心旺盛で面白いこと大好き。アウトドアスポーツを中心に、陸上・水泳・テニス・武道など広〜く浅くなんでも挑戦してきたアクティブ派ライターです。

  1. 風速8mはどのくらいの強さ?屋外スポーツに与える影響を調査!

  2. ファウルチップとは?ファウルフライとの違いやルールを解説!

  3. 【バレー】ダブルコンタクトってなに?どんな時に起きる?旧称も紹介!

PAGE TOP