サッカーのグリーンカードは、多くの人が見たことがないカード。
試合中によく見かけるイエローカードやレッドカードは選手がルールに違反したり、退場であることを示したりするために審判によって提示されます。
ではグリーンカードとは何なのでしょうか?
今回は、サッカーのグリーンカードについて解説。
グリーンカードの基本的な意味や出される意図についてご紹介します。
サッカーでグリーンカードを出すことによる効果なども分かりますから、ぜひ最後までお読みください。
【サッカー】グリーンカードとは
グリーンカードとは、フェアプレーやリスペクトのあるプレーであると判断された際に審判によって提示されるカードのことです。
一般的なサッカーの試合で見ることがないのは、それが子ども向けのカードだから。
日本サッカー協会は、U-12以下の大会でグリーンカードを積極的に使用することを推奨しています。
グリーンカードに込められた意味
グリーンカードは若い選手たちに賞賛や感謝を示すという意味で出されます。
イエローカードやレッドカードがルールに反した際に提示されるカードであるのに対して、グリーンカードにはポジティブな意味が込められているのです。
【関連記事はこちら】⇩
・イエローカードはいつ消える?条件や影響について調査!
【サッカー】グリーンカードを出す意義
グリーンカードには、サッカーのフェアプレーによる学びを日常生活にも生かしてほしいという思いが込められています。
サッカーからの学び
日本サッカー協会では、サッカーを通じて以下のことを学べるとしています。
・チームとしてともに努力すること
・フィールド上で互いに助け合うこと
・常にフェアであること
・スポーツマンシップを理解し、行動すること
・敗者も勝者も称えること
・対戦相手、チームオフィシャル、レフェリーに敬意を払うこと
若い選手たちがこれらの学びにつながるポジティブな行いをしたときに賞賛する意味でグリーンカードを出します。
【関連記事はこちら】⇩
・【ジュニアユース】概要・練習頻度をご紹介!気になる合格率も解説!
【サッカー】グリーンカードが提示されるとき
ではグリーンカードはどのようなプレーがあった時に提示されるのでしょうか?
提示されるアクション
日本サッカー協会では、以下のようなアクションがあった際にレフェリーはグリーンカードを提示するとしています。
・怪我をした選手への思いやり
・意図していないファウルプレーの際の謝罪や握手
・自己申告(ボールが境界線を出たとき:スローイン、CK、GK、ゴール)
・問題となる行動を起こしそうな味方選手を制止する行為
・警告も退場も受けず、ポジティブな態度を示す
最後まで警告も退場も受けずにポジティブな態度で試合を終えることができたら、レフェリーは試合終了の笛を吹く際に、チームベンチに向かってカードを提示します。
このようにフェアプレーの精神を大切にしている行動が見られた際に、グリーンカードが提示されるのです。
グリーンカードが出される具体的なプレー
では具体的にどのようなプレーに対してグリーンカードが提示されるのでしょうか?
一般にグリーンカードが出されるプレーは以下の通りです。
・圧倒的な点数差がついているのにも関わらず、チームメイトを励まして最後まで闘い抜いた。
・相手チームの選手を倒してしまった際、相手を気遣い、しっかりと謝罪した。
・審判が気付いていないがラインを超えてしまったので、自己申告した。
このように、フェアプレーが感じられる選手に対してグリーンカードが提示されます。
【関連記事はこちら】⇩
・【サッカー】レッドカードの条件とは?出場停止期限や処分も解説!
・【サッカー】ファール一覧|基準や種類などを詳しく解説!
【サッカー】グリーンカードはリスペクト制度の一環
日本サッカー協会、およびJリーグは2008年度にリスペクトプロジェクトを開始しました。
リスペクトプロジェクトとは、チームメイトや、対戦相手、審判、コーチ、備品や施設、サポーターなど、サッカーに関わる全てのものに対して「大切に思うこと」を推進する取り組みのことです。
本記事で紹介しているグリーンカードをはじめ、フェアプレーの定義を明確化し、JFAサッカー行動規範を掲げるなど、さまざまな取り組みを実施しています。
フェアプレーの精神を大切にしながらサッカーを行うことは、価値観や文化にもプラスの影響を与えます。
日本サッカー協会は、サッカーから積極的にこのような価値観を拡大していきたいと考えています。
【サッカー】フェアプレーの定義
ここまでグリーンカードとフェアプレーの関係性について説明してきました。
改めてフェアプレーの定義について確認しておきましょう。
・ルールを正確に理解し、守る
・ルールの精神:安全・公平・喜び
・レフェリーに敬意を払う
・相手に敬意を払う
フェアプレーとは、ルールに則った上でプレーを行うだけでなく、レフェリーや相手に敬意を払うことです。
日本サッカー協会は、対戦チームは「敵」ではなく、あくまでサッカーを一緒に楽しむ「仲間」であることを強調しています。
まとめ
今回の記事では、「グリーンカードにはどのような意味が込められているの?」「グリーンカードはどのような時に提示されるの?」と疑問をお持ちの方に向けて、グリーンカードの基本的な知識について解説しました。
グリーンカードとは、フェアプレーやリスペクトのあるプレーが審判に認められた際に出されるカードのことです。
ルールに反した際に提示されるイエローカードやレッドカードとは異なり、グリーンカードにはポジティブな意味合いが込められています。
地域のクラブチームなど、サッカーに関わっている方は、ぜひグリーンカードの役割を共有してみてください。
【関連記事はこちら】⇩
・サッカー審判の給料はどれくらい!?以外と高収入!?
・マリーシアとは?シミュレーションとの違いは?サッカー用語を徹底解説!